南イタリア

南イタリアレポート その7 ラメッツィアテルメ・誇り高き人達

前回のメールでは、イタリアのバスの中で起きた事を書きましたが、イタリアのバスはチケットを購入してから、車内にある機械にチケットを押して刻印するシステムです。抜き打ちでたまにおじさんが検査に乗車してきますが、チケットを持っていないと罰金がとて...
南イタリア

南イタリアレポートその6 アマルフィからカラーブリアへ2009

さあ、この日はアマルフィーからサレルノに戻り、インターシティーに乗りカラーブリア州へ。ホテルのベランダから見たアマルフィーの早朝バールで3ユーロ払いサレルノ行きのバスのチケットを購入し、バスが込まないように午前中の早い時間帯にSITAのバス...
南イタリア

南イタリアレポートその5 アマルフィ2009

取引先にさよならを言って別れてからは、アマルフィーの中心にあるホテルにチェックインをし、その後中心地から少し離れたホテルで、そのホテルのオーナー息子とマンマと南イタリアでのお料理教室の打ち合わせをする為に、目的地へと向かいました。このホテル...
南イタリア

南イタリアレポートその4-2009

今日はお客様が欲しいといってた、ヴィエトリスタイルの食器を求めて、アマルフィー海岸の端にある陶器の街ヴィエトリへ。担当者と待ち合わせをしておいたのですが、いくら待っても担当者がやってこない。どうも少しいいかげんな会社のようだな~。と判断した...
南イタリア

南イタリアレポートその3-2009

サレルノについてから、ホテルにチェックインし、その日あう事になっていた取引先のルチアーノさんと弟のロベルトに電話を入れました。宿泊するホテルはサレルノの駅前で、歩いて1,2分。「駅で到着を待っています」というメールを頂いていたので、「分かり...
未分類

南イタリアレポートその2-2009

イタリア到着2日目、この日はイラストレーターの鈴木奈月さん(なつきさんは既に20年イタリアに住んでいらっしゃいます)と一緒にアクセサリーの展示会に出展中のマリアに会いに行きました。テルミニ駅から地下鉄B線にのり「ピラミデ」駅へ、なぜか駅前に...
南イタリア

南イタリアレポートその1-2009

本日より数回にわたり、南イタリアレポートをアップロードしてまいります。南イタリアレポートその1-旅の予感前日3時まで仕事をしていたせいかこの日はとても眠かった。空港まではホテルからリムジンバスで45分で到着。自宅からホテルまでは5分位なので...
南イタリア

アマルフィーの紹介1

フジテレビ開局50周年記念作品の映画「アマルフィー」が7月18日より全国ロードショーされるのは皆さんご存知ですねアマルフィーはその息をのむほどに絶景と、岸壁沿いに建てられた街並みの美しさとで、ヨーロッパ人のリゾート地として人気にあるスポット...
イタリア全般

毛皮のコートは裏地を直す

ヨーロッパの冬はとても寒いです。特に冬の中でも1月2月。東京の冬に慣れている人がヨーロッパに冬に訪れるとあまりの寒さにビックリします。日本で着ているようなコートでは寒くて暮らしていけない・・・。初めて冬にイタリアを訪れた時感じた事です。その...
南イタリア

バジリカータ州からプーリア州へ

さて、やっとブログはバジリカータ州洞窟住居郡で有名な”マテーラ”からとんがりお屋根が印象的なお隣”プーリア州”へ到着です。マテーラからは私鉄のFAL線というのに乗ってプーリア州の州都バーリへと向かいます。私鉄と聞くと何だかかっこ良いですが、...
タイトルとURLをコピーしました